ディープラーニングについてディープにラーニング。

思いっきり、自分が学んだことのアウトプットしていきますが、何分初心者。もし何かアドバイス等頂けましたら幸いです!

相関係数について

今日は相関係数について。

相関係数

相関係数とは共分散と標準偏差を使って-1から1までの間で関係性を示す計算方法。

相関係数 = xyの共分散 / xの標準偏差 × yの標準偏差

で表される。

では復習も兼ねて、共分散と標準偏差の求め方も記載する。

x = [ 50 , 70 , 60 ]
y = [ 20 , 30 , 90 ]

という値を使う。


共分散は、

①まずx、yの平均値を求める。 → x:60 y:46(小数点は切り捨て)

②x、yのそれぞれの値を平均値から引く。 → x:[ -10 , 10 , 0]  y:[ -26 , 16 , 44]

③対応するそれぞれの要素を掛け算して、足算 → x*y = [ 260 + 160 + 0 ] → 420

④この420の平均を出す → 140 これが共分散になる。

標準偏差

①まずx平均値を求める。 → x:60 

②xのそれぞれの値を平均値から引く。 → x:[ -10 , 10 , 0]

③それぞれの値を2乗して足算する → x:[ 100 + 100 + 0] : 解は200

④そして、この解のへいきんを算出 → 66.6666666666

⑤そして標準偏差はルートで計算されているので、実数に戻してあげる → x 8.1

⑥yにも同じように求める。 yの標準偏差は [676 + 256 + 1936 ] → 30.9




これで上記の
相関係数 = xyの共分散 / xの標準偏差 × yの標準偏差

の式の数字が出た。

相関係数 = 140 / 8.1 * 30.9  →  0.5593… になる。

このように相関係数

  • 1 ~ 1 の間で推移して、今回だと正の数に倒れたので、

xが大きくなったらyも大きくなる、っていう指標になる。
0は全く関係ない。
マイナスはxが大きくなったらyは小さくなり、その逆も然り、って話だ。


では、また。